エニアグラムのタイプは 9タイプ
細かく分ければ、もっとあるんですが
そのタイプ判別のために
まずは、ざっくり3つのタイプに分けることが出来ます。
何かが起こった時に
自分は
体のどこを無意識に動かしてるかな?
エネルギーの強い場所はどこかな?
そこを探ってみると、大まかなタイプが分かります。
【お腹・本能センター】
・まずは、やってみよう! 〇〇したい! と体験することを好む
・食べることや寝ることが好き
・動物的直感がある
・自分を守るためにバリアを張っている
・現実に抵抗し、怒りの感情がある
・自分のペースを守り、自立することを求めている
【心・感情センター】
・人からどう思われているかが大事
・人に認められたい気持ちが強い
・気持ちを大事にして欲しい
・人との関わりを大事にしている
・過去に起こったことに原因や理由を求め、 自分には価値がないと思いがち
・好き嫌いがはっきりしている
・自己イメージがあり、恥の感情が強い
【頭・思考センター】
・頭の中が考え事でいっぱいになって不眠になりやすい
・物事を論理的に考える
・自分の安全や安心を求める
・情報収集が得意
・未来への不安があり、頭の中の整理がしにくい
・分析をしたり、計画を立て物事を解明することで、
未来への安心を得る
ざっと、こんな感じです♪
子どもにも試せるので、
うちの子はどうかな?
と軽い気持ちで、お子さんの様子も見てみると面白いと思います。
エニアグラム、もっと細かく知ると
自分のことも周りの人のこともわかるようになって
腹が立たなくなりますよ♪
★エニアグラム基礎講座開催します★
日時:2022年6月28日(火)14:00~15:30
場所:セルツェサロン(横浜市港北区)
受講料:5,000円
内容:エニアグラムを知る
9つのタイプの特性を知る
疲れてきた時の対処法
自分のタイプを知る
受講料は、当日現金にてお支払いお願いします。
申し込み後、1週間を過ぎてのキャンセル及び6月25日以降のキャンセルはキャンセル料金を頂きます。
0コメント