我慢をしていたり
思い通りにいかないと
体にギュっと力が入りますよね。
緊張しやすい方や頑張り屋さんも
体に力が入っていることが多いんです。
体にギュっと力が入っていると
交感神経が高まっている状態なので
筋肉も緊張していて
それが原因で、コリが出てきます。
交感神経が高まっていると腸の働きも悪くなるから
コリが強い方は胃腸の働きも悪くなってきます。
こんな風に、原因があって
どんどん、体に不調が出てきてしまうんですよね。
でも、何か良いことがあって心が満たされていると、
体の力が抜けて
とっても軽くなったりしますよね~
人の体って、気持ち一つで変わるんですよ~
「時々、体を動かしてくださいね~」と言われても
「面倒だな~」と思っていたら何も変わらないけど、
「ちょっとやってみようかな」って気持ちになれば
どんどん、体が変わります。
私は、そんなちょっとのきっかけを作れれば嬉しいです。
先日、ずっと
「体動かすの面倒だな~」と思っていた方が
パソコンに付箋を貼って、動くことを意識してくれたんです。
そしたら、体が変わってました♪
長時間の同じ姿勢も、体を緊張させて交感神経が高まります。
こう考えると
私達って、交感神経が高まることばっかりですよね。
体をリラックスさせて、心も体も整えることが出来れば
自分だけでなく、周りの人の心も穏やかになります。
周りに対して
うるさいとか
イライラしやすいなど
物事に反応しやすいなと感じる方は、
心を穏やかにしてみましょう♪
0コメント