先週から首のコリが辛い方が多くて
頭痛・めまい・ふわふわする感じがある方もいらっしゃいました。
首は自律神経にも関係していて、
気温差や気圧の変化で不調が出る方が多いのです。
普段から目を沢山使っていたり、
デスクワークなどでの姿勢で更に首のコリが辛く感じてしまう時期です。
筋肉が固まってしまうことで、自律神経が乱れやすくなり交感神経が高まりっぱなしの状態が続くので、
痛みや不調を感じやすくなります。
交感神経が高まるので不眠にもなりやすくなります。
首のコリがひどくならないようにしたいですよね♪
首コリを改善するには頭を少し斜めに上げて上を見ながら、
ぐーっと天井を見上げて、心地よいところでキープしてみて下さい。
その時、一緒に肩が上がってしまわないように首を長く伸ばすように意識してくださいね♪
自律神経に関係してるということは内臓機能も低下してきますので、
腸もみもお忘れなく♪
腸には、免疫に関係する部分もありますのでストレス解消にも役立ちます。
腸もみで、ストレス解消が出来れば自律神経が整いやすくなりますね♪
ストレスがあると首コリもひどくなるし、
逆にストレスに対応するのも難しくなるので、
自律神経が更に乱れやすくなって、気持ちが沈みやすくなりどんどん症状が辛くなってしまうことも。
そうならないように腸から整えましょう。
「お水を沢山飲んでます!」って、よくお客様が仰るんですけど
お水は、沢山飲めば良いわけではないんです。
体質や生活環境は人それぞれ違うので自分の体質を知って、
一人一人に合った方法でのセルフケアも大事です。
セルツェでは、自律神経のバランスを整えるコースをご用意しています。
こちらのコースは毎回、体質をチェックし今の体質に合った精油を使い心と体の面から整えていきます。
自分がどの時期に弱いのか、どんなことがあると体調が悪くなるのかを自分自身で把握できるので、
体調を崩す前に対処が出来るようになります♪
現在の体の状態を整えるだけではなく、家に帰ってから気を付けて欲しいことをデータでお渡ししますので
見返して日々気を付けて頂けます♪
ぜひ、ご利用くださいね♪
0コメント