寝ても寝ても眠い時

まだまだ寒暖差が厳しいですね。

日中は暑いくらいだけど
夜はひんやりだったり

前日との気温差が大きいと自律神経が乱れてきます。

身体は、体温を保とうと頑張ってくれているから。



なので、気温差の激しい時は
暑くても、まだ気温が下がるので
冷たい物や生ものには、気を付けて



身体を冷やしてしまうことで、お腹の中の温度が下がって

体温を上げるのに、体が疲労してしまいます。

こういう時は、
★首
★足首
★手首
★くびれ(お腹)

を温めると良いんですよ。

お腹を温めると睡眠の質も高まります。

だるさや眠気が取れないのは、睡眠の質も関係していますよ。



0コメント

  • 1000 / 1000